二級建築士試験 おすすめ製図道具

資格

令和5年の試験より試験中に机の上に置いてはいけないものとして

「筆記用具等収納ケース」が追加されました

建築技術教育普及センターのHPより引用

僕が紹介していた小物入れも試験時間中に机の上に出しておくことが出来なくなりました

テンプレート等の製図道具は裸で机の上に置いておくことになりました

試験中に机の上に置いてはいけないとのことで

試験に役立つ道具として紹介出来なくなりましたが

道具をまとめておく小物入れ自体は必要だと思いますので

記事は書き直しませんが、これから試験を受ける皆さんはご注意ください

建築技術教育普及センターのHPはこちらです

とても詳しく解説してるTwitterのアカウントがありました

めがね監督さんです

僕もフォローしました

また情報入ったら更新します

初めましての方は下の記事も読んでくださいね

今回はあったら便利な道具、使ったら製図のスピードが上がる道具を紹介していきます

もちろん僕が試験で使用したものです

この後紹介しますが

ペン型の消しゴム百円ショップの小物入れドラフティングテープは絶対使ってもらいたいです

あくまでも製図試験用であって実務で使えるかは知りませんのであしからず

アイキャッチ画像は僕の製図道具です

製図板

created by Rinker
ドラパス(Drapas)
¥30,800 (2024/04/24 14:20:19時点 Amazon調べ-詳細)

日建学院で買いました

他のモノは使ったことがないのでこれが使いやすいとかの感想はありません

机との接地面に滑り留めマットやスポンジを加工して張り付けて

滑りにくくする加工をしました オススメです

参考書

厳密に言うと道具ではないですし僕は日建学院に通ったので通学用テキストを使って勉強しました

適当にピックアップして紹介します

created by Rinker
建築資料研究社
¥2,640 (2024/04/24 14:03:41時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
総合資格
¥4,180 (2024/04/24 14:20:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
総合資格
¥3,300 (2024/04/24 14:03:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
e託販売サービス
¥3,300 (2024/04/24 21:24:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
学芸出版社
¥3,520 (2024/04/24 14:03:44時点 Amazon調べ-詳細)

バンコ 三角定規45°テンプレートプラス

created by Rinker
バンコ(Vanco)
¥2,350 (2024/04/24 14:20:22時点 Amazon調べ-詳細)

定規とテンプレートはこれ一つあれば他は要らないぐらいです

唯一の欠点は円のサイズが18ミリまでなので植栽等でもう少し大きいサイズの円を

書き込みたい時にテンプレートでは描けないことです

ここでちょっとした改造を紹介します

バンコの定規は厚みがありエッジも90度なので製図板の定規とシャーペンの当たり方が変わり

線が安定して綺麗に引けませんでした

そこで写真のようにエッジを削り製図板の定規と同じ角度にしました

ウチダ テンプレート No.140E 建築士・受験者用定規 012-0014

created by Rinker
ウチダ製図器(Uchidaseizuki)
¥1,200 (2024/04/24 19:59:16時点 Amazon調べ-詳細)

日建学院のスタートセットに入っていたテンプレート定規に近い物を紹介してます

試験用の定規なので欲しいテンプレートは網羅されています

独学の人に注意して欲しいのはテンプレートは試験用のものとして認められたものしか試験会場で

使えないってことです

便器やバスタブなど住設や家具などの便利なテンプレートありますが使用禁止です

ウチダ フローティングディスク 100-0040

created by Rinker
ウチダ製図器(Uchidaseizuki)
¥345 (2024/04/24 11:37:32時点 Amazon調べ-詳細)

これは定規に貼り付けて答案用紙を汚さないようにするものです

製図板の平行定規には貼りましたがテンプレートには貼りませんでした

かたつきが出て線が引きにくくなりました

3M スコッチ マスキングテープ ドラフティングテープ カッター付 紙箱入り 12mm×30m 230-3-12

これは製図板に用紙を固定するために使う紙テープです 

ドラフティングテープってやつです

製図板に付属してくるスチールで押さえつけても良いのですが、磁力でくっつけるものなので

定規が引っかかって用紙がずれることがあります

僕は常にこのテープで固定しました

ドラパス 自在勾配定規 3mm厚 20cm 13904

created by Rinker
ドラパス
¥2,700 (2024/04/24 20:02:24時点 Amazon調べ-詳細)

これもスタートセットに入っていたものですがサイズがちょうど良いです

これがないと立面図や屋根部分の詳細図を描くのに時間が掛かります

とにかく時間が足りないので時短に繋がるものは何でも採用した方が良いです

ドラパス 三角スケール(PC) 15cm 16-151

created by Rinker
ドラパス(Drapas)
¥1,254 (2024/04/24 11:37:33時点 Amazon調べ-詳細)

三スケです 資格学校に通ってる人や実務で使ってる人は持ってると思います

要るか要らないかは無くても平気だけど部分詳細図や矩計図を描くときあったら便利です

ステッドラー ブラシ 製図用 989 01

created by Rinker
ノーブランド品
¥1,254 (2024/04/24 19:59:18時点 Amazon調べ-詳細)

これは要らないかな

消しゴムかすを払うのに買いましたが、フーフーでも十分です

百円ショップで買った小物入れ

百円ショップで買った小物入れに製図道具をまとめます

サイズは280×130×125 今も同じ物が売ってるか分かりませんがちょうど良いサイズです

トートバッグにすぽっと入れて持ち歩きました

小さすぎるとテンプレートが入らないので注意です

浅すぎると物が立たないです

このサイズが一番使いやすかったです

ここにたどり着くまでに5個ぐらいは買いました

トンボ鉛筆 ホルダー型消しゴム モノゼロ 丸型 EH-KUR スタンダード

created by Rinker
トンボ(Tombow)
¥468 (2024/04/24 14:20:23時点 Amazon調べ-詳細)

絶対買うべきです! 

丸形と角形がありますが推しは丸形です 余裕があるなら両方買ってください

シャーペンの感覚で線や字が消せます

字消し板を使うことが減ります

ドラパス メッシュステンレス字消板 MAタイプ 17039

created by Rinker
ドラパス(Drapas)
¥499 (2024/04/24 16:59:39時点 Amazon調べ-詳細)

上で紹介した消しゴム使い始めるとあんまり使わないですが

平面図の訂正なんかで線を沢山消す場合は字消し板の方が早いです

カシオ 卓上 10桁電卓 MH-10T-N

created by Rinker
CASIO(カシオ)
¥1,020 (2024/04/24 11:37:34時点 Amazon調べ-詳細)

製図試験は電卓の持ち込みOKなので適当な物用意しましょう

注意するのは高機能な物は持ち込み不可です

普段実務で使っている物が持ち込み不可製品か判断できない場合は2台持って行くべきです

ちなみにスマホは使えませんよ

僕からのアドバイスは出来るだけ大きいサイズのものが良いです

カードサイズだとボタンも小さいので打ち間違えが心配です

木造は計算が細かいので液晶は大きいほうが良いです

二級建築士設計製図用紙(矩計図木造用)20枚

created by Rinker
建築士コム
¥2,620 (2024/04/24 19:59:19時点 Amazon調べ-詳細)

厳密に言うと直接購入していませんが日建学院から沢山もらいました

3年間で平面図や断面図だけや未完成も含めて200枚近く練習しました

エスキス 用紙 4.55mm 方眼 2級 建築士 製図 (A3)

created by Rinker
TAKARA license
¥1,390 (2024/04/24 14:20:24時点 Amazon調べ-詳細)

これも日建学院でたくさんもらいました

なにせ3年通いましたんで

普通に売ってる方眼紙は5ミリなんで100/1でエスキスしようとするとスケールが狂うんで

やっぱり木造は455方眼が欲しくなります

RC造はメーターモジュールなんで5ミリ方眼でエスキスします

三菱鉛筆 蛍光ペン プロパスウインドウ 5色 PUS-102T.5C 6cm×14cm

created by Rinker
三菱鉛筆
¥400 (2024/04/24 16:59:40時点 Amazon調べ-詳細)

蛍光ペンなんですがペン先に特徴があります

結構使いやすかったです

ぺんてる 消しゴム アインサラ 

スリム型の消しゴムです

上の方で紹介しているホルダー式の消しゴムとスリム型と標準サイズの消しゴム

3つ試験に持ち込みました

夢中になって課題に取り組んでいると消しゴムやシャーペン落とすときがあります

消しゴムはどっか行っちゃうときがあるんで複数用意した方がいいです

ナカバヤシ 超薄型ホルダーキャプチャーズ A2サイズ

created by Rinker
ナカバヤシ(Nakabayashi)
¥1,400 (2024/04/24 21:24:54時点 Amazon調べ-詳細)

これは練習用紙や課題の答案用紙を保存しておくのに便利です

3年間で描いた図面は200枚以上で思い出が詰まってるのでなかなか捨てられません

眼鏡、コンタクトレンズ

僕は普段裸眼ですが試験中に眼鏡を2個作りました

細かい作業になりますので視力に不安のある方はこの機会に新調してみてはいかがですか

コンタクトの方は本番前にストックが無いなんてことのないように気をつけたいです

目薬

勉強中、試験中にお世話になりました

画像はアマゾンのベストセラーで特におすすめってわけではないです

自分のお気に入りを常備しておくことをおすすめします

試験直前はスマホの使用を避けて目に疲れを残さないように

シャーペン

シャーペンは一つの記事にしてますのでそちらをぜひ読んでください

まとめ

製図試験はとにかく時間が足りません

少しでもエスキスや図面密度を上げるために作図スピードを上げるのが必須です

長丁場の試験で途中休憩はありません

トイレや食事をする時間は特にありません

皆さん時間配分に注意してほしいです 特に独学の方!

今回はここまで!

皆さんご安全に!

最後まで読んで頂きありがとうございました

ブログ内で紹介している工具や商品の画像引用の為にAmazonアソシエイトプログラム、楽天アフィリエイトに参加しています

ブログ村に参加しています
今回の記事がいいねと思ったらバナーのクリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
えいたろこうぎょう - にほんブログ村

 

資格
eitaro3をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました