サイディング張っていきます#4

サイディング用定規 仕事

今日は現場乗り込み三日目です

昨日からサイディング張り出したんですけど、足場が近くて狭くて変な態勢で無理して仕事してるので

くたびれました^^;

今日の作業は昨日からの続きで裏面のサイディング張りを進めていきます

サイディングに換気扇の穴を開けます

その前に道具紹介

マキタの充電式工具でドリルドライバージグソー

スターエムダイヤモンドワンタッチ自在錐

Amazonで購入した超硬ホルソーセットです

充電式工具を使ってるのは電線が邪魔なのが一番ですが

使いたいときにスッと使えるストレスフリーなとこも気に入ってます

キリとホルソーは大事に使えば一生もんなんで値段を気にせず揃えてください

色々買いましたが今のところこれが最強装備です

これから開ける穴はパネル二枚にまたがる穴です

まずこの定規で丸穴をケガキます 

もう初老を超えてるので鉛筆では墨が見えません^^;

僕は普段タジマ墨付けシャープペンを赤芯で使ってます

それでも見にくいときは三菱鉛筆のボールペンパワータンクの赤を使います

これも色々試しましたがこれ以上のモノにまだ出会ってません

メモ帳はダイソーで売ってるこのメモ帳を愛用してます

僕たちはオモテ仕事なんで雨に濡れることも多いです

このメモ帳は雨に濡れても紙片の痛みが少ないです

ジグソーで切っていきます

使ってるブレードはボッシュT141です ブレードとしてはとても高いです

窯業系のサイディングにはこれが最強です

普段ジグソーをこの場面でしか使わないので一本で5年くらい使ってます

黒い板なので切断や穴開けの後は必ずエアダスターで吹き飛ばします

この板が穴の下側のパネルです

この上のパネルは穴の芯が出るのでドリルの出番です

パイプの穴を丸鋸で開けることも出来ますが今はやってません

昔はバカだったので丸鋸一丁で何でもやるのが格好いいと思ってたし、早いと思ってました

実際僕は丸鋸の扱いには自信があるので綺麗に早く開けることが出来ますが

良い穴開け工具を取り付けた充電式ドリルには敵わないです

小さい穴は玄能でひっぱたいて開けてましたが、これも超硬ホルソーには勝てません

井の中の蛙大海を知らずでした^^;

早くて美しい仕事にはそれなりの予算が必要でした

金の無いサイディング屋が粋がってただけでしたね^^;

ウラの面を出窓残しで午前中に張り上げ午後からは向かって左面を張っていきます

四時前ぐらいに上まで辿り着きました

足場の上の写真が少ないのは僕が加工専門だからです

若いときに左肘の遊離骨骨折をやりまして左肘に負荷をかけると痛みで寝られなくなります

張り手はどうしても肘や肩に負荷がかかるので。。。

たらればですが肘を骨折してなければそもそもサイディング屋にはならずに大工やってたと思います

僕は加工はもの凄く早いのですが張るのが遅いのでチームを組むと加工屋になります

専属の健ちゃんはオールラウンダーです

何やらせても早い!

手間請けで早い職人は何人も見てきましたが、常用であれだけ早い奴は見たこと無いです

現場を収める能力も申し分ないので、現場では彼が親方です^^;

ただ腰に爆弾抱えてるので、夢中になって頑張りすぎないように見張ってます

向かって右の面の一階サッシを越えたとこで五時になったので今日は仕舞いです

右面も左面も手前のドーブチを流してないのは狭いので少しでも通りやすくするためです

三面の黒い板張り上げたら下地を組みます

大分パネルが減りました

僕は普段作業は朝八時半から五時までって決めてます

健ちゃんの能力を当てにしてもう少し長く仕事をやればこの現場は5日もあれば終わると思うのですが

30後半過ぎて、そんなことしても誰も喜ばないって悟りを開きました

若いときは一日60枚張ったとか

纏めて一面寸法とって加工して張り上げたとか

若い衆抱えてた時には290坪のアパート一ヶ月で建て込んだとか

良い経験ですが思い出以外なにも残ってないのでバカだったなあと思います

健ちゃんもその考えに賛同してくれてるので今は健ちゃんとのんびりやってます

綺麗に片づけたので帰ります^^;

明日は関東地方に雨の予報が出ているのでお休みですかね

雨が降らなければ引き続き右面を上げていきます

左右立面パースです

メーカーに依頼して作ってもらいます

費用は無料ですが申し込みの依頼書とか書類はあるので

一般の方の申し込みは受け付けてないと思います

≫サイディング張っていきます#5

今回はここまで!

ご安全に!

最後まで読んで頂きありがとうございました

ブログ内で紹介している工具や商品の画像引用の為にAmazonアソシエイトプログラム、楽天アフィリエイトに参加しています

ブログ村に参加しています
今回の記事がいいねと思ったらバナーのクリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
えいたろこうぎょう - にほんブログ村

 

仕事
eitaro3をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました