仕事

仕事

職人は労働組合に入るべきか?

今回はこのテーマで記事を書いていきたいと思います結論は自分で調べたり探したりする能力のある人は入る必要は無いと思います組合費もバカにならないですからね労働組合で提供しているサービスは他の所でも受けることが出来ます労災、税金相談、法律相談、健...
仕事

【職人が解説】サイディングの種類

今回の記事はサイディングの種類について書いていきます設計や営業のかたのブログで大変詳しく解説されているのですが職人目線が欠けているので、実際に施工している職人の目線を交えて記事にしていきますサイディングには窯業系サイディング金属系サイディン...
仕事

2020年常用・手間請 平均日額1万5051円

今回の記事は日本住宅新聞3月15日号の一面記事を引用して記事にしていきますこの調査をした団体は「全建総連」と「NPO法人建設政策研究所」で「2020年全建総連賃金実態調査」を行い結果を公表したものですそれによると「常用・手間請」の全職種平均...
仕事

サイディング屋さんが使う工具 #1

今回はサイディングを張るのに必要な工具やあったら能率が上がる工具を何回かにわけて紹介していきますDIYでサイディングを張る人にも参考になればと思います僕が実際に使用して施工してる道具を紹介していきます玄能(げんのう)*トンカチ*ハンマー土牛...
仕事

セルフリノベーション

今回の記事はDIYでリノベーションについて外壁業者からの注意点を書いていこうと思います僕は自分の家を自分で直すのはとても良いことだと思いますですが間違ったやり方をすると建物の価値を大きく下げたりのちの大規模な修繕の時そのDIYが原因で高額な...
仕事

阪神・淡路大震災

今回の記事は阪神・淡路大震災のことを関東に住んでる僕の目線で当時を振り返りながら記事にしていきます平成7年1月17日に発生した大地震で当時僕は21歳でしたまだサイディング屋さんにはジョブチェンジしてなくて大工として工務店にいました一人暮らし...
仕事

サイディング屋の給料

今回の記事はサイディング屋のお金事情になります今回具体的な金額を表記していきますが、日本全国地域差がありますのであくまでも参考ということでお願いしますえいたろこうぎょうは都内東部で営業してますので単価等は東京東部〜千葉県北西部が基準になりま...
仕事

透湿防水シート張り 道具紹介

今回は透湿防水シートを張るときの道具を紹介していきます張り方はハウスメーカーや検査を受ける機関によってそれぞれ違うのでここで紹介しても参考にならないと思いますので割愛します詳しく知りたい方はJIOのマニュアルが汎用としては詳しく指示が出てる...
仕事

政策金融公庫のコロナ融資

去年の暮れから準備してたのですが融資の決定をもらったのでそれを記事にしていきたいと思います融資自体の説明や審査の通し方のコツなんかは税理士やコンサルのブログ見てください僕の記事は建築業で売り上げや業態が似ている人の参考になればと書いています...
仕事

サイディング屋の独立

今回の記事は独立を考えてる職人さんへの参考になればと書いています2020年も数時間で終わろうとしています来年の目標に独立を掲げてる人も多いと思いますいつの時代も必ず今は時期が悪いって言う人が居ますこれだけは断言します良い時期なんて有りません...
スポンサーリンク