耐火住宅張っていきます#5

仕事

今日は7月11日の日曜日です

前回の記事から2週間が経ちました

前回石膏ボードが張り終わった所まで紹介しました

その続きをどうぞ

軒天部分も石膏ボード二層張りです

軒天材は90ミリのビスで留めます

石膏ボードが無くなったので早速サイディングを搬入しました

現場前道路が時間帯で進入禁止なので気をもみました

ここからは健ちゃんがタイベック張りで僕が水切り取り付けの作業をやっていきます

水切りは城東テクノの特注品です

水切りの下端の返しが広く作ってあって、ボードの上に付けてもボードの下端が隠れる寸法に

なってます

基礎の上に乗っかってるの分かりますかね

コーナー部分はいつもの面取出隅です これも特注品です

下から見るとこうなってます

水切りを付け終わったらタイベックのバタつき防止のために防水テープを張っていきます

貫通部の防水処理も並行してやっていきます

ドレンとオーバーフロー部分です

防水屋さんが壁厚のことを考えないで標準品を使うので長さが足りません

オーバーフローはちょうどいいパイプを見つけたので延長しました

ドレンは水道屋さんにパイプをお願いしました

サイディング張る前に延長します

写真ではわかりづらいのですが電気屋さんにシリコンを打たれました

完全に硬化するまで何も出来ません

この上から防水テープを張っても剥離します

ドーブチを流し始めました

100ミリのビスで留めます ビスピッチは500以内です

こんな感じで並べていきます

天気が悪い中作業してたので写真が少ないです

明日からは張り上がったところも含めて少し多めに撮ってきます

同質出隅も標準品では収まり悪いので受注生産のワイド出隅です

メーカー純正品です

高いからと言って社外品を使う業者多いですが、そこまで利益を追求してないので純正品を使います

どんどん張ってます

手前のドーブチを打ってないのは狭すぎて通れなくなるからです

追加の材料も入れました

上まで張り上げました

来週いっぱいで板を張りきる予定です

駆け足になりましたが昨日までの作業を紹介しました

今回はここまで!

皆さんご安全に!

最後まで読んで頂きありがとうございました

ブログ内で紹介している工具や商品の画像引用の為にAmazonアソシエイトプログラム、楽天アフィリエイトに参加しています

ブログ村に参加しています
今回の記事がいいねと思ったらバナーのクリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
えいたろこうぎょう - にほんブログ村

 

仕事
eitaro3をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました