サイディング屋さん

仕事

サイディングに関して僕が今更説明しなくても、たくさんのブロガーさんや業者さんがすごく丁寧に解説してるサイトがあるので
そちらを見ていただければ知りたい事は大体わかると思います
今回記事にしていくのは誰向けかと言うと今現場で頑張ってる職人さんです
商売柄サイディングで検索してみることあるんですが出てくるのは御施主さん向けがほとんどでサイディング職人の僕が知りたい情報はあんまり無かったです
ちなみにNYG施工士の資格は持ってるので本名でエゴサーチすると名簿に辿り着きます

こんな字ばっかりのブログに需要があるか分かりませんが、とにかく書き続けることで
タッチタイピングの練習と自分自身の情報のアウトプットをすることによる自己満足を求めて行きたいと思います

サイディング屋の独立について

僕は26歳の時にFA宣言してフリーの職人になりました 20年ぐらい前の話です
フリーになる前は施工会社に専属で所属してお給料を貰ってました 当時で40万円固定でした
税金や社会保険料も込みだったので今思えば大したことないのですが
20代のお兄ちゃんからしたら大金でした
中卒からどういう経歴でサイディング職人になったかはまたの機会に書いていきます
会社に所属してた時から<えいたろ工業(仮名)>として開業届を出して確定申告していたので会社辞める時もそんなに抵抗が無かったのは覚えています

誰の世話になったか?

僕の場合は同級生の友達がコーキング屋として独立していたので、あちこちの施工会社や工務店を紹介してもらいました
当時紹介してもらったお客さんで今でもお付き合いしてるとこあるんで人との付き合いって大事だなぁと感じてます

一人でやっていけるのか?

どこを目標にしてるかで答えが違いますが
どこかに所属して手間請けでやりたいだけなら一人でできます
むしろ組んでやると金で揉めるので
一人の方が良いです
一人親方の良いところは一人で出来る現場しか回ってこないとこです
無理な現場は施工会社の方で段取りつけてくれます
職人の数が減ってきてるのでよっぽど人格に欠陥がなければうまくいくはずです

営業は?

これは誰に世話になったかと被りますが、大事なのはクチコミ「評判」です
個人のサイディング屋が営業なんてほとんど要りません
仕上げの工事なので仕事の丁寧さや
室外の作業なので近隣に気を使って作業出来ることなんかが求めらます
パワービルダーの仕事で分譲地メインで工事していると分からないと思いますが
下町では隣の家の玄関先で加工場出すことも多いです
その辺意識して仕事してれば次の予定を番頭が勝手に入れてくれますよ

僕はお客さんと酒の付き合いをしたことがありません

酒が飲めないと仕事取れないって言う人は多いですけど。。。 嘘です!

お金の話

独立して一番困るのはお金だと思います
親方の下にいるときは日給月給の人が多いと思います
支払いサイトが変わるので売り上げは上がったけど貧乏なんてことはザラにあります
フリーでやるって意気込んで独立して金に困ってただ別の会社に移っただけの人大勢います

独立=フリーならば

施工会社の専属になることは独立したとは言えないかも知れません

僕の話

偉そうな事を綴ってますが僕の今を書いておかないと信憑性がないですよね
えいたろ工業<仮名>は法人化してます
専属の職人さんは一人で
僕は集合住宅とかの人集めた現場とか二人じゃないと張れない現場の時だけ現場に出てます
他にはコーキング屋さんが1組
外注が2組
施工会社としては零細企業で自分のお得意さんの仕事が無い時は商社から仕事貰ったり
先輩に仕事回して貰ってます
取引先は14件です
個人の大工さん
ブリキ屋さん
ペンキ屋さん
リフォーム屋さん
工務店・建設会社
施工会社(先輩のとこと商社)
手間請けは2020年は4棟ぐらいやったかな
専属が空かないように請ける程度です
年商は直近で6000万でした
コロナの影響で今季は確実に売り上げ落ちますね

今回はここまで!

ご安全に!

最後まで読んで頂きありがとうございました

ブログ内で紹介している工具や商品の画像引用の為にAmazonアソシエイトプログラム、楽天アフィリエイトに参加しています

ブログ村に参加しています
今回の記事がいいねと思ったらバナーのクリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
えいたろこうぎょう - にほんブログ村

 

仕事
eitaro3をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました